2010年2月2日火曜日

19歳まであと1日

いよいよ。

東浩紀さんと宮台真司さんがコーディネーターになる
「クールジャパノロジーの可能性」というセミナー、
今日から受付って知ってたのに、忘れていた。笑

今焦ってアクセスしてみたんだけど、
すでにキャンセル待ちという…。
とても興味があったのに、完全にミスった。。。



そんな今日(内容は昨日)、
2月1日は私立中学校の入試発表でしたね。

なんと4月から担当していた生徒が第一志望合格。
脱線しまくってた子だったので、感慨深い。

一緒に笑って、悩んで、戦った1年間。
中学校ではバスケをするとの事なので、
今度はスポーツというフィールドでの活躍に期待。

教室に、輝いた表情とか声が届くのって、
こんなに幸せなんだって思いました。

普通に嬉しくて泣いてしまったし、
お得意のパタパタ歩きも炸裂した。笑
今もこうして思い出してぽろぽろ泣いています。笑

まさに「やりがい」ってものを体感した気がする。
自分だけじゃなくて、人と分かち合う「やりがい」。

と言っても、高校受験・大学受験生は、まだこれから。
一緒にあと少しがんばっていきましょう。


帰宅は雪の中。
途中からやたら人が少なくて、幻想的だった。
信号が点滅しているのがひどく切なく滑稽で、
車のライトとちらつく電灯と自分しかいなかった。

エレベーターの前でiPhoneをいじろうとすると、
みっきーからメールきた。

MINGO新年会&誕生日会」!
こりゃあ、なんだかときめき最高潮です!

塾の大1女子で、TDR行く予定も立ててるし、
チームリトルの北海道ロケも楽しみ!
…残念ながらマナサーの沖縄企画は
北海道と日程がかぶって行けないけれども。涙

春休み、楽しみだなあ。

最近思うんだけど「楽しみ」って作れるよね。
運とかタイミングだと思っていたけど、
レシピが無いだけで、簡単に作れるよね。

それに気付いたことが嬉しい。


そんな18歳最後の日は、1時34分を迎えました。