2010年11月16日火曜日

そぎ落とし

「私のやってることって間違ってないですか?」

…こんなことを聞いてしまうくらい、
自分のスタンスが不安だったみたいです。

でも先輩は、
「間違ってないんじゃない?」と言ってくれた。
その一言で、まずひとつの壁がなくなった。

そして細かく丁寧なアドバイスを頂き、
気づけばなんとなく心のさざなみが収まっていた。

あと、「そぎ落とし」が甘いみたい。
取捨選択が下手、と言いますか。

そして、話し終わって一人で考えたとき、
ここ1年で分岐点に2度立ったことに気がついて、
「それが方位磁石を狂わせたのか」と、分かった。

ただ、その時選んだ方向では、
それなりに上手く立ち回ってきていて、
いずれ自分が引っ張っていかなきゃいけない。

だから、今更「やめます」とは言えない。
それにやりがいはあるのです、多分。

だから、それはやる。
でも、占める割合はかなり大きくなる。

だから、何かを「そぎ落と」さないといけない。

多分、「選ぶ」ってすごく苦手。
ひとつひとつの物語をすごく意識してしまう。
優先順位なんて決められない、と思ってしまう。

でも、人に迷惑がかかってるんだよね。
私があれこれやって中途半端になってると、
様々な場面で「大切な周りの人たち」が困ってしまう。

それは、いけない。

だから、もう少し上手く選べるようにします。
今年はこれ以上、おおきなものにはコミットしない。

自分の「今」をしっかり見つめ直して、
深く深く物事に取り組めるようにしていきたいです。



今は、まだここまでしか言えることがありません。
自分アップデート中です。