2010年12月25日土曜日

「待つ」というプレゼント

母に呼ばれ、リビングに行くと、こんなものが。

今年はクリスマスカードを出してないので、
誰からだろう、と思うと
…なんと、ひな子さんからでした!

嬉しすぎて、軽く震えました。


中のカードもかわいらしくて、ほっこり。
この、こぶたちゃんは、わたし?

ひな子さん、ご丁寧にありがとうございます。


手紙って、いいですよね。
普段あまり書く機会がないのですが、
電話やメールでは伝えられないことなどを
伝えたい時には一番良いと思っています。

届くまでに時間がかかって、
送った方も受ける方も、
「待っている時間」で、これほどドキドキするのは、
なかなかないコミュニケーションツールですよね。

イブの夜に、サンタさんを待つ、
世界中の人たちにとっては、
「待つ時間」も、ひとつのプレゼント。
だから、早く寝ましょう。


今日は朝から忙しない一日でしたが、
西の風に大爆笑しながら散歩したり、
本の世界に浸り込めたり、
クリスマスキャロルを楽しんだり、
ケーキを食べたりプレゼントをもらったり、

あと、久々に弟と話したりもして、
久々に息ができなくなるくらい笑った!

総じて珍しい過ごし方をしたクリスマスイブでした。


今日から冬休みが始まるのですが、
年末までの間のお休みは、
週末の夜と大晦日となっております。

年始はちょっと長めにお休みをもらったので、
ふらりと旅行へ行ってきます。
写真いっぱい撮れるかしら、とわくわくです。

でもレポートも…や、やらないと。


ってことで、日付がクリスマスになってしまった!

今日(25日)の塾は、
生徒に「何もらったの〜?」って聞けるから楽しみ!
クリスマスだけに存在する、特別な挨拶ですね。

そんな生徒たちは、きっと今ドキドキしながら、
待っているんだろうな〜と思うと、
なぜだか、私までドキドキする。

やはり、「待つ」って素敵なプレゼント!