「1月に始まって、12月に終わる」、
という考え方はあまり身近な感じがしないのですが、
年の瀬はみんなが忙しく駆け抜けるので、
自分も走らないと、と思ってみたり。
今年にあてはまる言葉、とかも決めないんですけど、
あえて考えてみたなら、
周りの人に強く影響を受けた言葉が出てくると思います。
大学の中に信頼できる友達ができたことが、
今年の自分の行動を安定させてくれました。
進路に関する迷いは、
去年の下半期あたりからもやが晴れて来ていたのですが、
今年になって、完全に晴れたと思います。
受験が終わってから書いた、
“いつか絶対笑えるから、きっと大丈夫だ。”
という日記の文字には、涙の跡が残っていました。
人生で2番目くらいに、悔しかったです。
ほんと、進路関連では葛藤がつきなかった。
でも、自分の合格発表からちょうど1年後の日、
二人の生徒が志望校の合格通知を持ってきてくれて、
そのときに「あ、これでいいんだ」って思えた。
そして、4月からの数多の出会いを通じて、
自分の中で絡んでいた糸が、解けてきました。
「この大学に来た意味が分かった!」と、
母親に言えた時、とても嬉しかったことは忘れない。
「これでいいんじゃなくて、これがいい」
そんな風に心から思えたのは、周りの人たちが、
今の自分の位置や進む方向を教えてくれたからです。
これまでの迷いがなかったら出会えなかった人や、
仲良くなれなかった人たちがいるはずなんだ、と思うと、
「悩んで良かった」とも思えました。
それと同時に、
「諦めることは挑戦するより難しい」というのは、
自分のこれまでの経験から学んだことで、
過去の強い意志を捨てることは怖いことだと思っていました。
今年はそういう言葉をいう自分からは、
考えられないような言動の変化がありました。
でも、諦めたとか、妥協したとかではなかった。
もしかしたら、逃げているのかもしれないですけど、
それでも諦めてないと言い切れます。
むしろ、夢なんかは加速した。
多分、間違いに気づいたんです。
今までは、挑戦するのも、諦めるのも、
自分ひとりですることだと思っていました。
人と一緒に何かをするということは、
その人の行く先に障害物が無いか見てあげる分、
自分の目の前を見れる時間が減る、
くらいにしか考えられていませんでした。
でも、相手だって私の行く先の障害物を教えてくれる。
仲間が増えれば、そういうことがもっと上手にできる。
「あ。一人で全部できなくていいってこういうことか」
なんていう本当にシンプルなことを、
人生19年目にして、慢性的長女気質の私は学んだ、よ。
生きるのが、少し上手になったなら、嬉しい。
いいこともあれば、いやなことも。
自戒を含める意味で、蛇足を。
今年は良い年だった。得たものがいっぱいあった。
そういう時、つまり100手に入れた時というのは、
必ずどこかで100失ってるわけです。
今年失ったものってなんだろう、って考えると、
物事と深く向き合う時間をつくれなかったような。
関わる人たち、コミットするものが増えて、
興味が広がっていくと同時に、
いつもそばで見守ってくれている人たちとの、
コミュニケーションが希薄になっていた気がします。
自分との対話もできていなくて、
路頭に迷った時期もありました。
塾もそれが顕著に出ていて、
何度も反省したのに直せないまま一年が経ちます。
生徒が去年の倍くらいに増えたのですが、
(これは素直に嬉しいです。ありがとう!)
最大17人の生徒の人生を、
自分の日常生活に上手に入れられなかった。
みんな一分一秒の単位で成長していってしまう。
それをなるべく見ていたかったけれど、
そういう時間を作れなかった。
そして、去年の自分には悪いけど、
見える景色を何一つ真新しいものにできなかった。
去年のがんばりから先にコマを進められなかった。
今年は去年のプールでやってた感じが否めない。
組織構造上は上り詰めた感があるけど、
意識的には成長が止まっちゃってた。
反省できるだけまだ先があると思って、ゆっくり前へ。
来年の目標は、決まってますが、秘密です。
書いてて思ったんですけど、
手に入れたものはもう一度、ってできにくいけど、
失ったものってもう一度ってできるもの多いですね。
なんか元気出てくる!
あなたがいなくても、
わたしがいなくても、
この365日は存在しませんでした。
そしてあなたの周りには同じように、
たくさんの「あなた」がいたはずです。
近くで、遠くでつながっていて、
そのつながりに喜んだり、泣いたり。
本当に、全ての出会いが必要でした。
やりのこしたこと、とかって無いです。
わりと演繹的に物事を捉えているというか、
なるようになる、と思っているタイプなのでしょう。
だから(?)毎年目標とかもあまり明確にしないのですが、
来年の目標をひとつ。
「あなたがいい。あなたじゃないとダメ」
と言われるヒトになりたいです。
あなたでいい、ではなくて、あなたがいい。
一つのことでも良いから、
そう言われるように、日々努力します。
…書きたいことがたくさんあって、
全然まとまらないのですが、良い1年でした。
1年前の自分に言いたい。
こんなに素敵な1年を選んでくれてありがとう。
これからも、
これでいいじゃなくて、これがいいの人生を!
みーんな、ありがとうございました!