2012年7月17日火曜日

また会えるよ、

今日は細かい移動続きでした。

まず、東京都写真美術館にて、
川内倫子展「照度 あめつち 影を見る」へ。
カメラを忘れて、気分がしょぼくれたので、
今日はあまり外の写真など撮らなかったのですが、
写真美術館に行くと必ずこのガラス張りのロゴを撮ります。
その日の天気を綺麗に反射してくれるので、好きです。


展示最終日かつ祝日(知らなかった)ということで、
会場はほのぼのとしつつも賑わっていました。

事前に映像作品があることを教えて頂いて、
時間が許す限り、ゆったり目に鑑賞しました。

ひとりであれだけの「色」を持っているのは凄い。
プロってやっぱり違うなぁ、と改めて痛感しました。
映像も、印象派のDJみたいで、好きでした。


世界報道写真展も開催していたので、
また近いうちに行けたらいいなぁ、と思います。

外に咲いていたお花。
こういう色は、どうしても好きじゃないです。
(じゃあなぜ撮った、なぜ載せた。w)


ゼミも今日が前期最終日でした。
写真は台湾旅行から戻ったみぃやんからのおみやげ!
もふもふしてて、無理矢理な感じが凄くすきです。

今日は台湾の話を色んなところで聞いたので、
次の旅行は台湾、と心に決めました!


さて、みたま祭りの記録まとめも。

今年はいつになく人が写っている写真が多いので、
あまり載せられるものがありませんが、
それでもいくつかだけ。



こんな食べ物(ねぎ焼き)初めて見た。

いまだに未体験の屋台のかき氷。

日が暮れてからのみたま祭りも、とても素敵。
濃紺の空に、金色みたいな木々が映えます。


私は神社とは関わりのない生活を送っていますが、
こういう無駄の無い美には、多いに共感しています。
結局、シンプルが一番強くて美しいと思います。

今日はみたま祭りも最終日で、混んでました…!
帰り際に高校の友達に会いました。懐かしい。



季節のイベントに、友達と一緒に行けるのは、
これまでの私にとってはなかなか珍しい事です。

気まぐれで、好き嫌いの激しい性格で、
自分で自分を理解できないことも多々あります。

きっと他人にとっては尚更のことだと思いますが、
それでも仲良くしてくれる人たちがいることは、
とっても、とっても、とーっても、嬉しいです!
本当に、ありがとう。(照れるw)


私が、これから自分の選ぶ方向は、
「みんなとのつながり」と言う意味では、
間違っているんじゃないかと思う事もありますが、

“終わる事など無いのだと強く思い込んでれば、
誰かのせいにしなくても、どうにかやっていけます。”

でしょ、きっと。


言えなかったことも多かったけれど、
今日が色々と最後でした。でもなんとなく思います。


“また会えるよ、約束しなくても”