1階のinformationの所にあった、りりこ&こずえ人形。
そして写真展のポスター(ドレスが噂のkeita maruyama!)
いやぁ、良かった。
映画は疾走感があったのですが、
写真展は自分のペースで、自分の視点で、
映画「へルタースケルター」の世界を観る事が出来ました。
劇中で使われた衣装が展示されていたのだけど、
それを見て、沢尻さんは思いのほか小柄だと知りまして。
改めて映画の中での圧倒的な存在感を思い出して、
なぜだか、ちょっと震えました。
水原希子さんのモデルとしての素晴らしさも感じた展示でした。
展示期間が23日までだったのは残念ですね。
(寝過ごして終点まで行ってしまったのです。w)
そして、新しい一週間の始まり。
お昼を食べ損ね、夕ご飯を兼ねて
JUNOESQUE BAGLE CAFEで、ごパン。
個人的に総合点が高いお店なので、
気がついたら、結構な回数通う様になっています。
メニューが新しくなって、セットが色々選べる仕組みに。
今日はsmoked salmon・sour cream cheese
(w/apple・walnut・onion・white celery)を頂きました♡
甘めのベーグルにしても美味しかったかもしれません。
ちなみにここ数ヶ月で、
「私、クラムチャウダーが好き説」が浮上しています。
無事完食!ごちそうさまでした!
“全て食べる”って誰にとっても気持ちのいい事ですよね。
恥ずかしながらそれを知ったのは、極々最近ですが…。
食事のお供の本。
「巴里の空の下 オムレツのにおいは流れる」/石井好子
“生まれて初めて”級に音読したくなる作品です。
ちょっと風の吹くバルコニーで、延々と声に出して読みたい。
こうしてまた、一週間が始まりました。