今日はアカデミックな空間に行ってきました。
同じ世代の学生が、色々やってて刺激的だった。
心から行きたい大学だったので、2年に進級するまでは、
「落ちた」という事実を上手に受け入れられずに、
ずるずると学生生活を送っていた感があるのだけど、
今日みたいに「これ、すごい」って感動できる日がきた。
純粋に感動したり、魅力を感じたり、
少し前までは劣等感に負けてできなかったことが、
こんな風にすんなりできるようになったことは、
紛れもなく「自分の成長」を感じた瞬間でした。
ここ1、2年で創造性を欠いた感が否めないけれど、
今の暮らしでしか得られない感覚やスタンスが、
身に付いているんだろうな、とも思えました。
いやいや、それにしても、
本当に変わっているというか、もの凄い学校でした。
正直「そんなことまでやってどうするんだ。」
と思うものもあったのだけど、
アイデアを形にして、それを社会に還元するという循環に、
躊躇いなく乗っていく姿勢自体が素晴らしいと思う。
純粋に、負けたくない。
なんて強気な心を内で燃やしていたりする。
「ここにいる私ができること」とちゃんと向き合います。
…本当にこの点に関しては強くなった。自分。笑
連れて行ってくれた友達にも感謝です。
本当は、「ここに行ったらまた劣等感に苛まれるんじゃ…」
という懸念もあったのですが、
本当に、純粋に、心から、来れてよかった!と思えました。
私が今いる環境をどれほどの人がバックアップしれくれてるのか、
ということをなんとなく感じることができた気がします。
連れて行ってくれてありがとう!
さて、今週が今月の山場だと思われるので、頑張ります。
twitterでも宣言しましたが、
今週頑張りきることができたら、
日曜日のお出かけで、クレープを食べます。
それだけで、頑張れます。