2011年3月9日水曜日

変化

ちょっと思うところあって書きます。


「他人を変えたい」というほど、
無理な欲求は無いと思います。

人は、人によって変わるとは思いますが、
それはあくまで感化されて能動的に起きる変化であって、
客体として“なされる”ことでは無いと思う。

「どうして変わってくれないの。」
という主張は、相手のことが見えてない証のように感じます。


ただ、私が全ての主張を受け流すから、
それが腹立つんだろうな、と思ってその点は反省。


会話は誰よりも弾むのに、
文面になると不協和音が絶えない。

言葉が可視化されることがこの差異を生むのでしょうか。

とにかく、そんな人間関係もあることを学びました。