ブログリニューアルについては1つ前の記事を。
さて、この動画。
まずは見てみよっか。
(ラジオDJ風に、ね。)
まずは見てみよっか。
(ラジオDJ風に、ね。)
氣志團が代表曲のスウィンギン・ニッポンを、
「スタンディング・センダイ」として配信してました。
これには敬意があって、
(「経緯」の変換ミスだけど間違ってない気もする)
仙台のこのJリーグチームベガルタ仙台が、
応援歌として「スウィンギン・ニッポン」の
替え歌を使っていたそうなんです。
そしてそれを本家が逆カバーしたそうです。
この動画、少し長いですけど、
ライブそのものも、MCもとても良いです。
公式の配信版もあるのですが、
圧倒的に迫ってくるものが違ったので。
氣志團の行動力や誠意はもちろん、
サポーターのパワーも素晴らしいですよね。
他にも「スタンディング・ニッポン」
としての配信もあります。
スウィンギンだと揺れを連想させるから、
タイトル変えたんでしょうかね?
中学生の時大好きだったアーティスト。
スウィンギン・ニッポンも随分歌い踊りしました。
(しみじみしつつ、恥ずかしいね。)
あの時好きになって良かったな、と思います。
こうやって頑張っている人たちの活動を、
応援して、一緒に楽しんで、飛び跳ねて、
元気で居続けることも、大事なことだと信じています。