時々さざ波の様にやってくる憂鬱との
適切な向き合い方が分からずにいたころ、
決定的に私を救ってくれた一言があります。
それは高校の社会科の先生が言ってくれました。
「人にはそれぞれバイオリズムというのがあります。
波というのがあるものなんですよ。だから、誰にでも時々、
わざと物事を悪い方向に導いてしまうことがありますが、
そういうことは、あるものなんです。
自分の中にある負の面を分かってあげて、
自分の生きるリズムを知ればいいだけです。」
私は高校生くらいまで、
悩みとか辛い事は、よくも悪くも、
自分だけの経験だと思っていた節があったので、
この言葉には衝撃を受けるとともに、
無限に拡げてしまっていた孤独感から救い上げてもらいました。
そう、私は大丈夫です。
・ ・ ・ ・ ・
お休みしていた間は、
旅行にも行けなくなってしまったので、
まずはそのキャンセルなどを済ませて、
「オーガニック革命」「減速して生きる」「食堂かたつむり」
などの本を読み、本に出てくる場所へ行ってみたり。
あとはこんなコラムを読んでました。
ふかわりょうさんの旅行記→「風とマシュマロの国」
そして、本当に嬉しい出会いもありました。
それと音楽。
でもこれはいつものことだから割愛します。
ただ今週も、良いの(洋楽)あったので、
よかったらTumblr→★へ。
こんな懐かしい曲も聞いてみたり。
何度確認しても、メンバーが凄すぎる。