2013年1月13日日曜日

一等賞が取れなくても、

散歩がてら、銀座のMaison Hermèsで映画を。
(実際は、前から予約してたけど。)


作品は『ジョッキーを夢見る子どもたち
(公式サイトが既に閉鎖されている模様…。)

エルメスはもともと高級馬具を誂えるお店だったことは、
前からなんとなく知っていたので、
馬の映画を上映すると聞いて、行ってみることに。

ある少年がレースに出て行くシーンがあるのだけれど、
そこが印象的で、気づいたら落涙しておりました。
「私は劇中のどの子と似てるかなぁ」と考えたりも。


日本公開時には「一等賞が取れなくても、人生は続く」
というコピーがついていたようですが、
私見では、そんなに優しい映画ではない気がしました。

一方、会場で配られたミニ解説(?)の一文目に、
スポーツの世界に入ることは、
信仰の世界に入ることと似ている」とあり、
そちらの言葉はかなり響くと言うか、染みました。

来月まで乗馬の予定を立てていないのですが、
待ち遠しくてたまらなくなりました。
今すぐ代々木のポニーでいいから見に行きたい。笑

ちなみに今年中に、Hyde Parkで乗馬したい!



さて最近、香道に少し興味があります。
銀座に出たついでに松栄堂へ初訪問。
一緒に選んで頂いて、お香を調達しました。


気が向いたので神楽坂のお香屋さんに行きましたが、
なんとなく取っ付きにくい感じだったので、何も買わず。

それにしても神楽坂から早稲田って駅二つ分なのね。
全然歩けるじゃない、と思ったけどやめておいた。

あと金山ホテルベーカリー神楽坂店
改めてその存在を知ったけど、東京はここだけなのね。

今までデパートの催事で見かけるたびに、
母と一緒に「金山さん!」なんて、
近所の人でも見たかの様に買ってたのはなんだったのかしら。
通学前後にいつでも買えるじゃないか。
しかも前友だちと行ったことも思い出したり…。

他にもカード屋さん、風呂敷屋さん、和菓子屋さん、
神楽坂通りだけでも興味深いお店がいっぱい。
せっかくだから、もう少し路地に詳しくなりたいです。


明日成人の日ですね。

あんまり記憶に残ってないのですが、
5時起き着付けヘアメイク、タクシー移動などなど、
着物の皆さんは大変かと思いますので、
天気に恵まれることを願っております。(本気)