あまり緊張はしないのですが、
ストレスに弱いので、就活中はお守り三昧。
こんなものを持っていましたシリーズ。
貿易風を受けて進む日本丸の姿、格好いい!
このハガキとルノアールの小さな絵の切り抜きを持って、
休憩時間などにいつも見ていました。
L'OCCITANEのハンドクリーム。
「好きじゃない」などといいつつ、
無難なのでかなり愛用していました。笑
これはオーディションの時などもいつも持ってる。
シェリーメイちゃん。
かわいいからいつも就活バックに入れてました。
時々電車の中とかで眺めたりして。笑
PAUL & JOEの鏡。
デザインが好きで普段から使っているもの。
鏡って結構好きで、色々持っているかもしれない。
STAR JEWELRYのネックレス。
小さいダイヤが入ってるのですが、
周りのデザインが、「ロープ」なのです!
海をモチーフにしているデザインなのですよ。
このネックレスは基本的に選考中も付けていました。
ひな子さんとお仕事をした際に頂いたピアス。
これはもう本当に、私の宝物です。
最終など、ここ一番!という時はつけて行きました。
(一応面接直前に外しましたけど。笑)
一般職のセミナーとか筆記とかは、
ピアスしている人も結構居ました。
アナウンサー試験もみんなお洒落してますよね。
相手がイラッとしない程度に、
「自分らしく」あろうとするのはいいことだと思う。
ちなみに載せていませんが、靴について。
私は一貫してピン(に近い)ヒールを履き続けました。
携帯は、就活用とプライベート用を分けてました。
だってストレスなんだもん…。(←)
イルカのストラップも長いこと大事にしている物。
もちろん他にも沢山聞いてたけれど。
コスメ篇。
基本的に好きなようにしていましたが、
口紅だけは、ちょっとフォーマル意識していました。
基本的にクリニーク・ブルジョワ・アナスイのどれかで、
その日の血色とか天気(光の強さ?)を見て決めてました。
色味はピンクベージュからコーラルにかけて色々。
グロスはつけたらいけないとか小耳に挟んだけど、
普通に、出かける前につける、位には使ってました。
シャネルのグロスは、凄く良いです!オススメ。
最後は、ベースはL'OCCITANEを使いましたが、
DHCのリップクリームが一番好きです。
就活中に2本無くしたので、途中からやめました。笑
LUNASOLは日本の技術の賜物。
本気でそう思うくらい、粒の細かなきらきら。
これもよくわかんなかったのですが、
就活で「ラメ」はよくない、っていうのは一体…。
確かに夜遊び用に色味やラメは良くないと思うけど、
日本で売ってる化粧品って本当に凄いし、
繊細にできているものが多いから、
場に応じて自然に楽しんでもいいんじゃないかと思う。
あと、アイライン引いてない子によく会った気がする。
あれなんで?引けばいいのに。
ANNASUIのネイル。
ボトルデザイン可愛すぎる…!
ネイルも、こういう色かクリアで、施してました。
面接が始まるまでは自分で塗ったりしたけど、
面接が始まってからはサロンに行っていました。
もちろんアートはしてないです。
おうちケア篇。
化粧水は、PAUL & JOE。
普段はGIVENCHYかL'OCCITANEを使っていましたが、
オレンジの花の香りがとってもいいので、変えました。
機能で売ってる化粧品を使うと、
これを使ったからこうならないと…という、
謎のプレッシャーをかけてしまう癖があるのです。
結果的に、この香り選ぶ作戦が功を成したのか、
肌が荒れること無く就活を乗り越えられました。笑
ヘアオイルはモロッカンオイル。
アルガンの香り、っていうのかしらね。芳しいの。
ドライヤーやアイロンする前に使いました。
美容師さんに教えて頂いたのですが、
オイルをつけた後に、冷風で一度飛ばすといいそうです。
ちなみにハーフアップの時は、オイルのあとに、
ケラスターゼのトリートメントでまとめて、
ひとつにまとめるときはロレッタのワックスを使用。
全っ然仕上がりが違います…!
でも色はサロンで2回直してもらったのに抜けて抜けて。
最後の方は、普通に茶色になってたけど、特に問題無し。
おまけ。
大事な写真を手帳の裏に見えないように貼って、
そこに添えていたメモです。
憧れ続けた職業とは全く別のことに就きますが、
この気持ちは、細々と持ち続けたいと思います。